どのように仕事を進めていくか、流れをご説明します。
疑問点を解決しながら進めましょう。ご要望をお聞きします。 |
プランを提示させていただきます。(プラン作成 ≒10〜20万円)
何度も打合せを行い、お客様の想いを盛り込みます。
この時、敷地にかかる条件も調査します。(事前調査等 ≒10〜15万円) |
建物を建てるために必要な図面・資料を作成します。
(設計料は規模にもよりますが、およそ50〜100万円程度) |
施工業者は、「この業者に建てて欲しい」とお客様自身が決める場合と数社に図面を渡し、それぞれ工事費の見積書を出していただき、その中から決定する場合があります。
出てきた見積書の内容を私共で精査し、お客様と一緒に決めていきます。 |
建物を建てるために必要な申請を行います。専門の審査機関に提出します。
(申請手続料 ≒10〜15万円
その他審査機関への納付金2万5千円程度が別途必要です。) |
図面通り施工がされているか監理をします。
構造的なことから、お客様との打合せ、施工業者との打合せ、色決めまで工事全般に渡り、監理を行います。
検査機関にて中間検査・完了検査を行いますので、その申請手続きをします。
(各申請手続料 ≒8万円 その他検査機関への納付金が各3万円程度別途必要です。)
最後に、施工業者・設計事務所・お施主様が最終チェックをして工事完了! |
取扱い説明、引き渡し
監理業務終了(監理料 ≒30〜50万円)
※記載の費用は税別・参考とし、建物規模・構造・条件により異なります。
(参考に記入した金額は、木造2階建40坪を想定しています。) |
|
設計事務所とはどんなところですか? |
みなさんが思われる設計事務所のイメージは、堅苦しくて敷居が高く、難しい人たちの集団...という感じでしょうか!?実際は、そんなことはありません!
お客様と一緒に楽しみながら建物のプランづくりから建物完成まで、もしかしたらその後もずっと建てた建物にお付き合いすることを仕事としています。
私共の会社には、大きな建物ばかりではなく、個人住宅も得意とするスタッフがそろっていますよ! |
でも...住宅を設計事務所にお願いすると費用が高くなりそう |
ほとんどの方がそう思われますが、そんなことはありません。
お客様の要望に合った建物を適正な価格で建てられるようお手伝いをさせていただきます。
設計に係る費用もハウスメーカーと比べて割高になるという訳ではありません。
ハウスメーカーのように広告やCMに費用を使っていませんし、モデルルームもありません。
お客様にお支払いただく費用のすべてをお客様の住宅のために使えるのですから、お値打ちです!
設計監理料で工事費の5%〜8%(規模・条件によって異なります)をいただきますが、プランづくりから始まり建物完成まで長期に渡りお付き合いさせていただき、外壁や内装の色を決めたり、キッチンやトイレの使い勝手まで考えますので、決して高い費用ではないと思います。 |
では、ハウスメーカーとの違いは何ですか? |
ハウスメーカーは、営業マンが窓口となります。
必ずしも建築の専門家が営業マンという訳ではありません。
設計事務所は建築の専門家が最初から最後まで応対させていただきます。専門家ですので、構造からデザイン・工事費まで工事に係わるすべてのことを把握しています。
また、ハウスメーカーは図面を描く人と工事をする人が同じ会社となりますが、設計事務所は施工会社とは別の会社ですので、お客様の立場に立って現場の監理が行えます。より、厳しい目で工事の様子を見ています。 |
設計事務所に相談するだけで費用が発生しますか? |
ほとんどの場合、相談は無料で行います。
具体的なご要望をお聞きし、敷地の条件を調査しプラン図を作成する時点では費用が発生するとお考えください。
ハウスメーカーと違い、規格のプランはありませんので、たった一つのお客様のためのプランを作ります。 |
自分たちの要望が、うまく伝えられるか心配です。 |
漠然としたことでも思っていることをすべて伝えてください。
たとえ家づくりに関係ないと思うようなことでも、お話しされたことからお客様の要望を拾い出し、お好みのスタイルを想像してプランづくりに反映させていきます。気にいった雑誌などでもお持ちいただけるといいかもしれません。
まず、一つ目のプランを見ていただき、そこから気にいること、気にいらないことを伝えていただき、理想のプランに近づけていきます。
この時が、お客様にとっても設計事務所のスタッフにとっても一番楽しい時かもしれません! |
|